平成27年1月に「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が施行され、国指定の難病の4要件として、①発症機構が明らかでないこと、②治療法が確立していないこと、③希少な疾患であること、④長期の療養が必要であることが挙げられています。さらに目指すべき難病の医療提供体制の方向性として、早期に正しい診断ができる医療体制の構築、難病患者が身近な医療機関で適切な医療を受けながら就学・就労ができるよう環境の整備、小児慢性特定疾患児童が成人後も切れ目なく必要な医療を受けられるよう、連携体制を充実させることなどが示されました。これを受けて各都道府県ごとに新たに難病診療連携拠点病院を設置することとなり、令和1年12月に福岡県が九州大学病院を福岡県の難病診療連携拠点病院に指定しました。
R2年2月現在
北海道 | 独立行政法人国立病院機構北海道医療センター |
---|---|
青森県 | 青森県立中央病院 |
岩手県 | 岩手医科大学附属病院 |
宮城県 | 東北大学病院 |
秋田県 | 秋田大学医学部附属病院 |
山形県 | (平成30年11月現在未指定) |
福島県 | (平成30年11月現在未指定) |
茨木県 | 筑波大学附属病院 茨城県立中央病院 |
栃木県 | 獨協医科大学病院 自治医科大学附属病院 国際医療福祉大学病院 |
群馬県 | (平成30年11月現在未指定) |
埼玉県 | 埼玉医科大学病院 埼玉医科大学総合医療センター 自治医科大学附属さいたま医療センター 獨協医科大学埼玉医療センター |
千葉県 | 千葉大学医学部附属病院 |
東京都 | 聖路加国際病院 東京慈恵会医科大学附属病院 東京女子医科大学病院 日本医科大学付属病院 順天堂大学医学部附属 順天堂医院 東京医科歯科大学医学部附属病院 日本大学医学部附属板橋病院 帝京大学医学部附属病院 杏林大学医学部付属病院 東京都立多摩総合医療センター 東京都立神経病院 |
神奈川県 | 公立大学法人横浜市立大学附属病院 聖マリアンナ医科大学病院 北里大学病院 東海大学医学部付属病院 |
新潟県 | (平成30年11月現在未指定) |
富山県 | 富山大学附属病院 富山県立中央病院 |
石川県 | 金沢大学附属病院 金沢医科大学病院 |
福井県 | 福井県立病院 |
山梨県 | (平成30年11月現在未指定) |
長野県 | (平成30年11月現在未指定) |
岐阜県 | (平成30年11月現在未指定) |
静岡県 | (平成30年11月現在未指定) |
愛知県 | 愛知医科大学病院 |
---|---|
三重県 | 三重大学医学部附属病院 |
滋賀県 | 滋賀医科大学医学部附属病院 |
京都府 | (平成30年11月現在未指定) |
大阪府 | 大阪市立大学医学部附属病院 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター 独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター 地方独立行政法人堺市立病院機構 堺市立総合医療センター 大阪赤十字病院 公益財団法人田附興風会医学研究所 北野病院 地方独立行政法人 市立東大阪医療センター 近畿大学医学部附属病院 市立岸和田市民病院 大阪大学医学部附属病院 大阪医科大学附属病院 関西医科大学附属病院 |
兵庫県 | (平成30年11月現在未指定) |
奈良県 | 奈良県立医科大学附属病院 |
和歌山県 | (平成30年11月現在未指定) |
鳥取県 | (平成30年11月現在未指定) |
島根県 | 島根大学医学部附属病院 |
岡山県 | 岡山大学病院 |
広島県 | (平成30年11月現在未指定) |
山口県 | (平成30年11月現在未指定) |
徳島県 | 徳島大学病院 |
香川県 | 香川大学医学部附属病院 |
愛媛県 | 愛媛大学医学部附属病院 |
高知県 | 高知大学医学部附属病院 |
福岡県 | 九州大学病院 |
佐賀県 | 佐賀大学医学部附属病院 |
長崎県 | 長崎大学病院 |
熊本県 | 熊本大学病院 |
大分県 | 大分大学医学部附属病院 |
宮崎県 | (平成30年11月現在未指定) |
鹿児島県 | (平成30年11月現在未指定) |
沖縄県 | (平成30年11月現在未指定) |